2023/12/20 寒くなる時期に気をつけたい「子宮の冷え」とは?原因や対策法を詳しく紹介!

体が冷えやすくてお悩みの方もいるのではないでしょうか。体の冷えを放置すると、不調や病気などの原因となる可能性もあるため、早めの対策が大切です。

今回は、体の冷えの中でも寒くなる時期に特に気をつけたい「子宮の冷え」について解説します。子宮の冷えは、生活習慣の中に原因があることが多く、生活に少し工夫を加えることで改善できる可能性があります。この記事では、子宮の冷えや具体的なセルフケアの方法についても紹介するので、体が冷えてお困りの方はぜひ参考にしてください。

 

「子宮が冷える」とは?

「子宮が冷える」とは、子宮に向かって流れる子宮動脈の血流が滞っている状態を指します。子宮動脈の血流だけが滞るわけではなく、下半身全体の血行が悪くなっている可能性が高いです。ここでは、子宮が冷えている方の特徴と、妊活への影響について説明します。

 

子宮が冷えている方の特徴

子宮が冷えている方の特徴は、以下の通りです。

● 手足が冷えやすい
● 足がよくむくむ
● 便秘
● 下腹部を触ると冷たい

以上に当てはまる方は、下半身の血流が悪く、子宮が冷えている可能性があります。血流が滞った状態が続くと、老廃物がたまりやすくなったり、脂肪がつきやすくなり、下半身太りの原因にもつながることもあるため、早めに対策をおこなうことが大切です。

子宮の冷えは妊活に影響を与えることも

子宮の冷えは、妊活に影響を与える可能性もあります。卵巣には、卵子を育てるために必要な栄養分を運ぶ血管が多くありますが、血流が滞ると栄養が届きにくくなり、卵子に影響を与えるといわれています。

また、子宮は着床に向けて受精卵を受け入れるための準備を進めます。しかし、冷えにより血流が滞ると、子宮内膜が十分な厚さにならず、受精卵が着床しづらくなる可能性が高まります。現在、妊活中の方やこれから妊活を考えている方は、特に子宮を冷やさないようにしましょう。

子宮が冷える原因

子宮が冷える原因は、ちょっとした生活習慣に隠れています。仕事で1日中同じ姿勢でいることが多い方は、血流が悪くなりやすいため注意しましょう。また、甘いものを食べたり冷たい飲み物をよく飲んだりする方も、食生活の見直しが必要です。
体の冷えは病気ではないため重要視しない方が多いものの、健康や美容に影響を与える可能性があります。

 

冷えないようにするための温活

子宮が冷えないようにするためには、どのような対策をすればよいか気になる方もいるでしょう。そこで、子宮を冷やさないための具体的な対策について説明します。特に、下半身の冷えが気になっている方は、ぜひチェックしてください。

 

半身浴で下半身を温める

子宮の冷えの対策には、半身浴をして下半身を温めることがおすすめです。人間の体は、上半身に熱が集中することがあります。そのため、下半身を温めることで全身の血流の促進が期待できます。

半身浴をする際は、37〜38℃程度のぬるま湯にみぞおちから下までつかります。20分程度が理想ですが、体調などに合わせて無理のない範囲で行いましょう。半身浴をしている間は、好きな音楽を聞いたり本を読んだりして、リラックスして過ごすことがおすすめです。

体を温める食べ物を摂取する

子宮を冷やさないようにするためには食習慣も大切です。体を温める食べ物や飲み物を積極的に摂取して、冷えの対策をしましょう。具体的には、玉ねぎやカブ、長ネギなどの野菜がおすすめです。納豆やキムチなどの発酵食品も体を温めると言われているため、普段の食事に取り入れましょう。また、飲み物であれば、ショウガ湯などをおすすめします。

ストレッチする

子宮の冷えには、骨盤の周辺と下半身の血流をよくする必要があります。そこで、簡単なストレッチがおすすめです。

ストレッチにはさまざまな種類がありますが、ここでは「コアラのポーズ」を紹介します。まずは骨盤を立てて椅子に座り、右足を4の字を作るように左足に乗せます。息を吐いて正しい姿勢のまま、前に倒れましょう。臀部が伸びていると感じる場所で10秒ほどキープして元に戻します。1日5分程度でよいので、毎日継続して行うことがポイントです。

下半身を温めて子宮の冷え対策をしよう!

この記事では、子宮の冷えについて原因や対策方法を紹介しました。子宮の冷えとは、子宮動脈の血流が滞っている状態を指します。体の冷えが慢性的に続くと、病気にかかりやすくなったり、妊活にも影響を与えたりする可能性があります。

体が冷えやすく子宮の冷えが気になる方は、セルフケアを行いましょう。半身浴をして体を温めることや簡単にできるストレッチなどがおすすめです。また、食事の際は体を温める食べ物を摂取しましょう。まずは、普段の生活の中で取り入れられそうなものから実践してみてください。