出産した女性の多くが経験する産後の抜け毛。産後は抜け毛が増えやすい時期であると知っていても、大量に抜けた髪の毛を見ると元の状態に戻るのか心配になる方も多いのではないでしょうか。また産後は、赤ちゃんと写真を撮る機会も増えるため、少しでも産後の抜け毛を防ぎたいところです。
この記事では、産後の抜け毛の原因について詳しく解説します。また、すぐに始められる産後の抜け毛の対策方法も紹介するので、抜け毛が増えて不安に感じているママはぜひ参考にしてください。
産後の抜け毛とは
産後の抜け毛は産後脱毛症や分娩後脱毛症と呼ばれており、個人差はありますが出産後2〜3ヶ月ごろから始まり、その後は数ヶ月で徐々におさまることが多いとされています。産後の抜け毛は一時的な脱毛であることが多いため、さほど深刻に捉える必要はないでしょう。
産後に抜け毛が増える原因
産後に抜け毛が増える原因について気になる方も多いのではないでしょうか。ここでは、産後に抜け毛が増える原因について3つ紹介します。
ホルモンバランスの変化
産後の抜け毛の主な原因は、女性ホルモンのバランスの乱れです。妊娠中は通常と比較すると多くの女性ホルモンが分泌されています。女性ホルモンが多く分泌されている妊娠中は、抜けるはずの毛が抜けにくい状態となります。
しかし、出産後は女性ホルモンが一気に減少するため、妊娠中に抜けるはずの毛が抜けやすく、薄毛になるといわれています。
新生活に対するストレス
出産後は慣れない赤ちゃんとの生活にストレスを感じやすい時期です。産後は赤ちゃん中心の生活となるため、今まで通りに生活を送ることが難しくなるでしょう。数時間おきの授乳や、夜泣きなどによる睡眠不足・疲労も抜け毛の原因につながるといわれています。
栄養不足
授乳中は血液から母乳が作られるため、鉄分やカロリーなどを多く消費します。また、妊娠中に増えた体重を減らすために過度なダイエットをすると栄養不足となる可能性があります。栄養不足は、発毛や髪の成長にも影響を与えるため注意が必要です。
産後抜け毛の対策方法
ここでは、産後の抜け毛対策について3つ紹介します。産後の抜け毛でお悩みの方はぜひお読みください。
食生活を改善する
まずは食生活を改善してバランスの良い食事を心がけましょう。髪の主成分はたんぱく質です。また、ビタミンB群は健康維持だけでなく、美容にも関わっているため、意識的に摂取することが大切です。産後は体に負担のかかる食事制限は控え、偏りなく栄養を摂りましょう。
十分な睡眠時間を確保する
体の内側からの抜け毛対策として、十分な睡眠時間を確保することが大切です。とはいえ、授乳や夜泣きなどでまとまった睡眠時間の確保が難しい場合もありますよね。
そんなときは、1回の睡眠の質を高める工夫をすることをおすすめします。寝具や間接照明、アロマなどを取り入れて睡眠環境を整えましょう。
ヘアケアを見直す
シャンプーやコンディショナーを変えることもおすすめ。髪にボリュームを与えるシャンプーや細い毛用のシャンプーなどを選ぶことも◎
また、ヘアスタイルでも印象は大きく変わります。抜け毛により減った毛が目立たないようなヘアスタイルにして、抜け毛が落ち着くまでの期間を乗り切るのもよいでしょう。
産後の抜け毛が深刻な場合は医師に相談を
これまでお伝えしたとおり、産後の抜け毛は一時的なもののため、深刻に捉えすぎないことが大切です。
ただし抜け毛の量が明らかに多い場合や、産後1年以上が経過しても抜け毛が多い場合は、産後以外に抜け毛の原因があるかもしれないため、医師に相談することをおすすめします。
適度に休息をとりながら産後を乗り切ろう
産後の抜け毛は、出産後の女性ホルモンの減少やストレスなどが原因と考えられています。出産後は慣れない赤ちゃんとの生活によって、生活リズムが乱れやすくなり、新生活へのストレスを感じることもあるのではないでしょうか。赤ちゃんのお世話も大切ですが、それと同じくらいママの健康も大切なため、適度に休息をとることを心がけましょう。
産後の抜け毛の対策方法としては、たんぱく質やビタミンB群を中心にバランスの良い食事をとることや、睡眠環境を整えることなどがあります。また、髪のボリューム感やヘアスタイルなど、見た目の対策もあるため、取り入れられそうなものから始めてみましょう。