2023/11/30 香りとホルモンバランスの関係とは?おすすめの使い方もご紹介

ストレスや不規則な生活習慣などによってホルモンバランスが乱れると、月経不順や不妊など、さまざまな症状として身体にあらわれることがあります。健康的な身体を保つためには、ホルモンバランスを整えることが大切です。

そこで注目したいのが、ホルモンバランスと香りの関係です。今回の記事では、香りとホルモンバランスの関係や、ホルモンバランスの改善に効果的な香りなどについてご紹介します。ホルモンバランスの乱れが疑われる方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

ホルモンバランスが乱れるとどうなる?

ストレスや睡眠不足、無理なダイエットなどによって、女性のホルモンバランスは乱れやすいといわれています。「ホルモンバランスの乱れ」は、主に「エストロゲン」と「プロゲステロン」と呼ばれる女性ホルモンのバランスが乱れることを指す場合がほとんどです。

ホルモンバランスが乱れると、以下のような症状があらわれる可能性があります。

⚫︎ 月経不順:月経周期が不規則で次の月経の予測がつかない
⚫︎ 過多月経:経血の量が多い
⚫︎ 過少月経:経血の量が少ない
⚫︎ 無月経:3ヶ月以上月経がない
⚫︎ 不妊:排卵が正常に起こらず、妊娠しづらい状態になる

上記のような症状の原因が、必ずしもホルモンバランスの乱れだとは限りません。しかし、何らかの不調を感じたら、まずは原因を突き止めるためにも婦人科などの医療機関を受診しましょう。

 

香りとホルモンバランスの関係とは

近年では、香りとホルモンバランスとの関係に関する研究が行われています。長崎大学と公益社団法人日本アロマ環境協会が2017年に発表した論文では、40歳代の女性15名に香りを吸入してもらったところ、ゼラニウム精油とローズオットー精油の香りで、唾液中のエストロゲン濃度が増加するという結果が出ています。

エストロゲンは女性ホルモンの一種で、心身の健康と美しさに大きな影響を与えるといわれています。エストロゲンは、子宮内膜を厚くするなどの生殖に関する働きだけでなく、心のバランスや睡眠、認知機能、お肌の美しさにも関係するとされているのです。

閉経が近づく40代になると、エストロゲンの分泌は徐々に減少し始めます。それに伴ってホルモンバランスが乱れ、さまざまな不調に悩まされる女性は少なくありません。エストロゲンと香りの関連について、さらなる研究が待たれます。

 

ホルモンバランスとの関連が期待される香り

アロマオイルには、さまざまな種類の香りがあります。ここからは、ホルモンバランスとの関連が期待される香りをご紹介します。

 

ネロリ

ネロリとは、ミカン科の常緑樹であるビターオレンジの花から抽出される精油のことをいいます。
2014年に韓国の研究チームが発表した論文では、63人の健康な閉経後女性を「0.1%または0.5%のネロリオイル、もしくはアーモンドオイル(対照)を1日2回5分間吸入する群」に無作為に振り分け、5日間継続。ネロリオイルを吸入した人は、対照に比べて、更年期障害特有の生活の質に関する質問票のスコアが改善されるという結果が出たそう。

ローズ

先出でご紹介したように、「ローズの精油の香りを嗅ぐと唾液中のエストロゲン濃度が上がった」との研究報告があります。
また日本アロマ環境協会が2018年に発表した論文では、ローズのアロマシールを衣類の首元部分に貼り付けて、約35日生活した18~22歳の女子大学生10名について、不安に関する質問へのスコアが改善したとの結果も出ています。

ゼラニウム

先に述べた研究では、ゼラニウムの香りでも、ローズと同様に唾液中のエストロゲン濃度が上がるとの結果が出ています。ゼラニウムは、ほんのりと甘い薔薇のような匂いが特徴。
また、日本アロマ環境協会が2019年に発表した論文では、ゼラニウムのアロマシールを衣類の首元部分に貼り付けて、約27日生活した40歳以上の不規則な月経がある女性12名について、不安や肌状態、髪状態に関する質問へのスコアが改善したとの結果が出ています。

アロマのおすすめの使い方

香りを楽しむ方法は多岐にわたります。ここからは、初めての方でも試しやすい使い方についてご紹介します。

 

芳香浴

ハンカチやティッシュに1、2滴の精油を垂らせば、いつでも簡単に楽しめます。ハンカチやティッシュを机の上に置いたり、ハンガーにかけたりしておくだけで、空気中に匂いが広がり、リラックスした気持ちになれるでしょう。

またアロマディフューザーなどのアイテムを使用しても、お部屋に良い匂いを漂わせられるのでおすすめです。

アロマバス

湯船に精油を1~3滴ほど垂らして、よく混ぜたらアロマバスの完成です。香りを楽しみながら、ゆっくりとお風呂タイムを過ごしましょう。

なお浴槽に精油を直接入れるのに抵抗がある場合は、洗面器にお湯を張って精油を垂らせば、浴室内に匂いが広がるのでおすすめです。

良い香りを上手に活用しよう

ホルモンバランスが乱れるような生活を続けていると、月経不順や無月経、不妊など、さまざまな不調につながりかねません。 今回は、さまざまな実験結果をもとに香りとホルモンバランスの関係などについてご紹介しましたが、心地良いと感じる香りは人それぞれ。日々のリフレッシュのためにも、好きな香りでリラックスする時間を作ってみてください。