2022/08/08 低容量ピルにはどんな効果があるの?メリットや副作用など、ピルの疑問を大解剖!

低容量ピルといえば、妊娠予防のために飲むものというイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、ピルには避妊効果以外にさまざまなメリットがあります。メリットだけではなく副作用に悩まされることも。ここでは、ピルの効果やメリット、そして副作用などピルの疑問を解説します。

 

低用量ピルとは?

低用量ピルとは、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの2種類の女性ホルモンが含まれたホルモン剤のことです。
2種類のホルモンをごく少量一定の割合で配合して、低容量ピルとしています。

毎日1回服用することで、体内で生成される女性ホルモンの量を調整する働きがあり、避妊効果や生理痛緩和などを目的として服用されています。

低用量ピルの他にも、ホルモンの配合量が低用量ピルよりも多い中容量ピルもあります。低容量に比べホルモンの配合量が多いため、効果も副作用も高いとされています。

現在は、生理日をずらす、避妊に失敗した際に服用するアフターピルとして処方されます。

 

低用量ピルに期待できる効果

低用量ピルには、避妊以外にも、生理痛やPMSの緩和、生理周期コントロール、肌荒れ改善、また女性特有の病気予防などの効果が期待できます。

 

ピルを飲んでいれば避妊できるの?

低用量ピルを服用することで、体内の女性ホルモンの分泌量が通常とは異なります。その結果、排卵が抑えられるため、避妊できるというメカニズムです。

ただし、正しく服用する必要があり、飲み忘れなどがないように気をつける必要があります。

ピルを飲んでいればコンドームはいらない?

低用量ピルを正しく服用すれば、高い確率で避妊が可能です。しかし、低用量ピルで性感染症は防げません。

コンドームの目的は、避妊及び性感染症予防です。性感染症を予防するためにも、ピルを飲んでいたとしてもコンドームは必要です。

ピルを飲むと生理痛やPMSが緩和できる?

低用量ピルを飲むことで女性ホルモンのバランスの変動がなくなるため、女性ホルモンに起因した不調を改善する効果が期待できます。

生理痛やPMS、生理不順、過多月経などで悩んでいる場合は、低用量ピルの服用で悩みを改善できるかもしれません。また、ホルモンバランスの乱れなどによる肌荒れなどにも低用量ピルの服用が有効といわれています。

ピルを飲むと予防できる病気は?

低用量ピルを継続して飲むことで、卵巣がん、子宮体がんのリスクが軽減されると言われています。

一方で、低用量ピルの5年以上の長期服用により子宮頸がん発症リスクはわずかに高まるとも言われているそうです。そのため、医療機関では低用量ピルを服用している方には定期的に子宮頸がんの検査を実施しています。

どちらのリスクもしっかり理解したうえでピルを飲むようにしたいですね。

低用量ピルとは?

低用量ピルを服用することで生理痛の緩和や生理周期コントロールなど、女性にとってはQOLが上がりますし、日々のパフォーマンスも上がるかもしれません。

ですが、低用量ピルもお薬なので副作用があります。

 

ピルにはどんな副作用があるの?

低用量ピルは、飲みはじめの段階でホルモンバランスの変化により副作用が出やすくなります。副作用はさまざまですが、胸の張り、軽い吐き気、頭痛、むくみ、不正出血などが起こる場合も。これらは一時的な副作用の症状で、ピルを継続的に服用することで収まっていくようです。

なお、重大リスクとして、血栓症が起こる可能性があります。稀ではありますが、喫煙、肥満、基礎疾患(高血圧、高脂血症、糖尿病など)がある場合、血栓症のリスクが高くなると言われています。

どちらにしても、低用量ピルを処方される前にはしっかり問診を受け、飲み始めてからも何かおかしいと感じる場合にはすぐに医師に相談するようにしましょう。

低用量ピルの入手方法は?

低用量ピルは基本的に医療機関を受診し、医師による問診および検査を受けて処方してもらいます。通常の受診に加え、近年ではオンライン処方という方法もあります。

 

オンライン処方って?

ピルを処方してもらいたいけど、婦人科に行く時間がない……という場合は、オンライン処方という方法もあります。

医療機関によりますが、ZoomやLINE電話などのツールを使用してオンラインで医師に問診をしてもらい、処方が可能だという医師の判断のもと、自宅に低用量ピルが送付されてくるシステムです。

通院する手間がないこと、婦人科へ行く交通費がかからないことや、待ち時間がゼロであることなどがオンライン処方のメリットと言えそうですね。

低用量ピルの服用をやめたいときは?

副作用が辛い、費用がかかる、妊娠を考えているなど、服用を止める理由は人によってさまざまでしょう。ピルは、基本的にはやめたいときにやめられます。服用を止める場合は、医師に相談して、やめたいことを伝えましょう。

 

どのタイミングで飲むのをやめればよい?

ピルの服用をやめる場合は、今飲んでいるシートを最後まで飲み切ってからやめるようにしましょう。副作用が辛いなど、どうしても今すぐに止めたい場合は医師に相談してみてくださいね。

低用量ピルは辞めたら妊娠できる?

低用量ピルの服用をやめると、3ヶ月以内に約90%の排卵機能が再開するとされています。自然な生理周期が再開し、排卵機能が再開することで、妊娠も可能になります。

妊娠を希望する場合は、適切なタイミングでピルの服用を中止し、妊娠する準備に備えたいですね。

ピルを知ろう

低用量ピルにはメリットともいえる効果もあれば、デメリットもあります。だからこそ、飲む場合はしっかり医師の問診を受け、自分が服用しても大丈夫かどうかを確認のうえ、服用しましょう。 安易に手を出すものではないですが、ホルモンバランスが不安定で生理や生理痛、PMSの悩みがある場合や、妊娠のタイミングをしっかり見極めたい方は、医師に相談したうえで、服用を検討しましょう。